スマホ用メニュー

インプラント

IMPLANT

メイン画像

歯を失ってしまった時の治療法
虫歯や歯周病などによって歯を失ってしまった場合、何らかの方法でその隙間を埋める必要が出てきます。その際、選択肢として挙げられるのが「インプラント」や「入れ歯」、「ブリッジ」といった補綴装置です。
インプラントとは
インプラントとは、歯を失った部分に、チタン製の人工歯根を埋め込む治療法です。入れ歯やブリッジのように、歯肉に義歯を乗せるだけの治療法とは異なり、しっかりと噛むことができます。また、歯肉や歯槽骨への刺激が適度に加わるため、歯周組織が痩せてしまうこともなくなります。何より、周りの歯を削る必要がないのが大きなメリットといえます。
インプラント治療の流れ
カウンセリング
初診では、インプラント治療の説明に始まり、患者さまの疑問や質問にお答えするカウンセリングを実施します。どんな些細なことでも構いませんので、気になる点は気軽にご相談ください。
事前検査
インプラント治療では、事前にいくつかの検査を受けて頂きます。

  • (1)問診
    既往歴や現病歴について、お聞きします。インプラント治療では、全身疾患の病歴も重要な情報となりますので、できるだけ詳細にお伝えください。
  • (2)口腔内診査
    お口の中をみせて頂き、虫歯や歯周病などがないかを調べます。特に歯周病に関しては、インプラント治療の可否や予後に大きく関わってくるため、事前の治療が必要となることが多いです。
  • (3)口腔模型の作製
    お口の中の型取りをさせて頂き、石膏で模型を作ります。その模型を元に、口腔内の状態を調べさせて頂きます。
  • (4)レントゲン検査
    レントゲン撮影によって、歯や顎骨の状態を調べます。
  • (5)CT検査
    歯科用CTを用いて、インプラント埋入部位の骨状態を精密に調べます。
診断
上述した検査を実施後、得られた情報を元にして診断を下します。その上で治療方針を決定し、治療に要する期間や適用する手術法、具体的な費用などをご説明いたします。
インプラント治療の手順
インプラント手術には、1回法と2回法の2種類あります。ここでは、多くの症例に適用されている2回法の手順をご紹介します。

(1)歯肉をメスで切開し、インプラント体を埋め込むための穴を顎骨に空けます。
(2)顎骨の穴にインプラント体を埋め込み、固定した後、歯肉を縫合します。
(3)インプラント体が顎骨と結合するのを待ちます。平均で3~6ヶ月程度かかります。
(4)インプラント体が顎骨と結合したら、アバットメントと呼ばれる連結装置を装着します。
(5)仮歯を作り、アバットメントを介してインプラント体に装着します。この段階で、かみ合わせの調整も行います。
(6)上部構造と呼ばれる人工歯をセラミックなどで作り、最終補綴物とします。その後は、メインテナンス期間へと入ります。
メインテナンス
インプラントのメインテナンスは、6ヶ月に1回程度の頻度となっております。毎回、インプラントの状態を確認し、清掃等を行うことで、インプラント周囲炎などのトラブルを防ぎます。